カテゴリー:新着情報

2017年1月22日開催のフォーラムのご案内

[ 2017年1月22日; 1:00 PM to 4:00 PM. ]

【農消交流フォーラム2016 マイ農家!畑のがっこう ~農業体験農園がつなぐ消費者と農家の新しい関係~ のご案内】

表題のフォーラムが、「NPO法人にいがた農えん隊」主催で、開催されます。幹事の山田純子さんから情報提供をいただきました。ありがとうございました。

開催日時: 2017年(平成29年) 1月22日(日) 13:30~16:30

会  場: 食育・花育センター 2F 講義室
※所在地: 新潟市中央区清五郎401番地 「いくとぴあ食花」内
※「イクトピア食花」内は、たくさんの建物があります。アスセスマップで位置を確認してください。
アクセスマップ: http://www.ikutopia.com/access/
※「食花・花育センター」の講義室の位置は、新潟市のウェブページでの施設マップの方が分かりやすいです。
施設マップ: http://www.city.niigata.lg.jp/business/shoku_hana/ffcenter/map.html

参加費: 無 料

備 考: 以下をご確認ください。
【基調講演】
演 題: 『マイ農家、マイファーマー ~消費者と農家の新しい関係~』
講 師: 特定非営利活動法人全国農業体験農園協会(略称:NPO法人農園協会) 理事長 加藤義松さん
概 要: 1996年に全国に先駆け都市型の農業体験農園を始めた方によるご講演
【パネルディスカッション】
テーマ: 『マイ農家を育てる「畑のがっこう」』
パネラー: 山田恵美(「畑のがっこう」参加者)、渡部かおる(諸橋弥次郎農園)、鈴木 将(レストラン「FARM TABLE SUZU」オーナーシェフ)、加藤義松(コメンテイター)
コーディネーター: 高塚俊郎(NPO法人にいがた農えん隊 理事・タカツカ農園)

お申込み方法: 以下をご確認ください。
※問 合 せ 先  特定非営利活動法人にいがた農えん隊
※電 話 番 号  080-2247-7822
※メールアドレス n.nouentai※a011.broada.jp  ※を@に変えてください。

なお、幹事の山田純子さんをご存知の方は、直接ご連絡してあげてください。

 

【初級園芸福祉士認定試験のご案内(第2報)】

【初級園芸福祉士認定試験のご案内(第2報) ※実施会場の概要決定】
『初級園芸福祉士』は、特定非営利活動法人 日本園芸福祉普及協会が認定する資格です。
詳しくは、日本園芸福祉普及協会(以下、「協会」とする)のウェブページをご確認ください。(2016年11月29日現在、公式の案内はアップされていません。)
http://www.engeifukusi.com/license/howto.html
直近の初級園芸福祉士認定試験は、2017年2月18日(土)になります。
2016年11月29日現在で実施会場の概要をアップしましたが、初級園芸福祉士認定試験に関するお問合せについては実施会場では受け付けておりません。「協会」にお問合せください。
新潟県内に関する情報としては、以下の通りです。
1) 実施日時・・・2017年2月18日(土) 13時受付、13:30~16:15試験
2) 実施会場・・・新潟農業・バイオ専門学校
  (所在地)・・・〒950-0932  新潟県新潟市中央区長潟2丁目1−4
※JR新潟駅の南口バスターミナルから、新潟交通の路線バスが出ています。
※自家用車でのご来場については、駐車場が限られていることもあり、11月29日現在で調整中です。
12月中旬を目途に、協会から、直近の初級園芸福祉士養成講座を受講した方(既に資格を取得した方を除く)へ、認定試験の案内(案内文と申込書)が届くと思います。
新潟県内では、2016年度の養成講座を開講しておりませんので、認定試験の受験をご希望の方は、協会もしくは「園芸福祉にいがた」事務局にご連絡ください。
今後の予定として、来年1月中旬を目途に試験会場が決定し、その後、協会から受験希望者へ最終のご案内が郵送されることになります。

初級園芸福祉士認定試験(2017/2/18)について(第1報)

【初級園芸福祉士認定試験のご案内(第1報)】
『初級園芸福祉士』は、特定非営利活動法人 日本園芸福祉普及協会が認定する資格です。
詳しくは、日本園芸福祉普及協会(以下、「協会」とする)のウェブページをご確認ください。(2016年11月21日現在、第1報としている認定試験についての情報はアップされていません。)
http://www.engeifukusi.com/license/howto.html
直近の初級園芸福祉士認定試験は、2017年2月18日(土)になります。
2016年11月21日現在、新潟県内に関する情報としては、以下の通りです。
1) 実施日時・・・2017年2月18日(土) 13時受付、13:30~16:15試験
2) 実施会場・・・調整中(おそらく新潟市内)
12月中旬を目途に、協会から、直近の初級園芸福祉士養成講座を受講した方(既に資格を取得した方を除く)へ、認定試験の案内(案内文と申込書)が届くと思います。
新潟県内では、2016年度の養成講座を開講しておりませんので、認定試験の受験をご希望の方は、協会もしくは「園芸福祉にいがた」事務局にご連絡ください。
今後の予定として、来年1月中旬を目途に試験会場が決定し、その後、協会から受験希望者へ最終のご案内が郵送されることになります。

2016年度通常総会を開催しました。

「園芸福祉にいがた」の 2016年度通常総会を、以下のとおり開催しました。
開催日時: 2016年 5月28日(土) 午前10時20分~午前11時20分 ※開始20分遅れ
開催場所: シティホールプラザ「アオーレ長岡」 (長岡市大手通1丁目4-10)
出 席: 家老洋 代表、 五十嵐隆繁 監事、 石黒俊之 事務局長(幹事・会計)、
岩野信弘 幹事、 喜多村久敏 幹事、 雙田みどり 幹事、 西脇恵美子 幹事、
山田純子 幹事、 権平文子 幹事
オブザーブ出席: 荒木知子さん、 村山洋子さん、 南博之さん
次 第:
1. 代表挨拶
2. 議長選出
3. 議事
第1号議案 2015年度事業報告ならびに収支決算の承認について
第2号議案 役員の改選について
第3号議案 2016年度事業計画ならびに収支予算の承認について
第4号議案 その他
4. 閉会
議事結果:
第1号議案 2015年度事業報告ならびに収支決算の承認について
※事前配布の議案書の修正    事務局長 石黒俊之
(1)2015年度事業報告の「② 幹事会」について、事前配布の議案書では、幹事会の開催を3回としておりましたが、4回の誤りでした。以下を追記します。
開催日時: 2015年10月17日(土) 19:00~20:30
開催会場: 地域活動支援センター ドリームカレッジ (新潟市北区)
 出席者:  6人
 概 要: 地域活動助成金申請について、他。
※【園芸福祉かしわざき】の活動報告についての補足 雙田みどり 幹事
「園芸福祉かしわざき」ではJR柏崎駅前の花壇整備や、ハンギングバスケットによる商店街の緑化活動等をおこなっている。事前配布の議案書では、JR柏崎駅前の活動が年1回のように受け止められるが、実際には年2回おこなっている。
【質疑応答】 なし。
【採決】 承認された。
第2号議案 役員の改選について
※石黒事務局長から、事前配布の議案書に記載した役員候補は20名であったが、見附市の渡辺庄衛さんが辞退されたので残る19名の提案があった。
【質疑応答】
Q. 役員になるにあたって、日本園芸福祉普及協会認定の資格が必要か否か。
A. 本会の会員であること以外の条件はないが、本会の役員は県内各地の代表という意味合いを兼ねているので、園芸福祉活動をおこなっていることが必要条件である。
【採決】 承認された。
第3号議案 2016年度事業計画ならびに収支予算の承認について
※事前配布の議案書の修正    事務局長 石黒俊之
(1)2016年度事業計画の「⑤ 各地域活動」について、「園芸福祉つばめ」の外山奈々子幹事からご報告が届いておりますので、下記の通り追記します。
5月28日(金)「吉田ふれあい広場」にてチューリップの球根掘りのお手伝い
毎月第1土曜日に「吉田ふれあい広場」の草取り
月1回の「畑や かとうふぁーむ」でのボランティア活動
「吉田ふれあい広場」でのイベントへの参加などを検討中
燕市児童研修館「こどもの森」での活動は、現時点で不明
 (2)2016年度収支予算とすべきところを、「2015年度」となっているのは誤りです。
【質疑応答】 割愛
【採決】 承認された。
規約・役員一覧

第22回全国花のまちづくり長岡大会のご案内

[ 2016年5月28日; ] 【第22回全国花のまちづくり長岡大会のご案内】

 

 

 

 

 

公益財団法人「日本花の会」による第22回全国花のまちづくり地方大会が、新潟県長岡市で開催されます。

開催日: 2016年(平成28年)5月28日(土)・29日(日)

会 場: アオーレ長岡

※併催の「長岡市花いっぱいフェア2016」は、5月29日(日)のみで、会場は「長岡市民防災公園」です。

現在、当日の事例発表ならびに特別講演の出席者を募集中です!
以下の要項をご確認いただき、ご応募ください。

時 間:
 12:30~16:30(12:00開場)

場 所:
 アオーレ長岡 アリーナ

参加費:
 無料

定 員:
 1階席 100名、2階席 300名

参加方法:
 1階席 事前申込制・先着順    ※途中入退場できません。
2階席 お申し込み不要・当日受付  ※途中入退場できます。

特別講演
女優・エッセイストの星野知子さんをお迎えし、「豊かな心を育む花のまち、長岡を思う」をテーマに講演会を開催します。
<星野知子さんプロフィール>
女優・エッセイスト、長岡市生まれ。法政大学社会学部社会学科卒。 1980年にNHK連続テレビ小説「なっちゃんの写真館」で主演デビュー。 その後、「ミュージックフェア」の司会や「ニュースシャトル」のキャスターを務めるなど映画、テレビに多数出演。

交流会 ※要事前予約
長岡の地酒や名産品を楽しみながら、花のまちづくりに関わる皆様の交流を深める会です。

時 間:
17:30~19:00(開場17:10)

場 所:
長岡グランドホテル 2階 悠久の間

定 員:
40名(事前申込制、先着順)

参加費:
4,000円

お申し込み方法: 電話にてお申込み下さい。

【事例発表・特別講演・交流会について】
全国花のまちづくり長岡大会実行員会事務局(長岡市緑花センター「花テラス」)
TEL:0258-39-8718  受付時間/9:00~18:00(休館日:火曜日【祝日の場合は、翌日休館】)

申込期限: 2016年5月11日(水)
詳しくは、開催案内チラシ、もしくは長岡市ホームページをご覧ください。

 

初級園芸福祉士養成講座(後期講座)

 10月17日(土)、18日(日)の両日、新潟市北区にある特別養護老人ホーム 愛宕の園で「初級園芸福祉士養成講座2015IN 新潟市の後期講座を開催しました。
後期講座は、実践が中心、初日は子どもと高齢者を対象とした坪庭:モデルガーデンづくり、そして2日目は、視覚障害のある高齢者を対象に「花のデコレーションケーキ」と「麻布を使ったコケ玉作り」を指導するロールプレイプログラムを中心に行いました。
 今年初めてのロールプレー、2人一組になり、指導者と指導を受けるアイマスクを付けた視覚障害のある高齢者役に分かれ、花のケーキとコケ玉作りをしました。福祉という観点からの園芸指導、アイマスクをつけただけで、細かい所までしっかり説明したり配慮したりしなければ、思うような作品が出来ない事を肌で学べたロールプレイに皆感心しました。
 受講者は殆どが健常者、社会的弱者(障害者や高齢者そして子ども達)等に対して何かをしてあげたいと願う人が殆どですが、今回アイマスクを付け障害のある高齢者の役を演じたことで、指導や支援を受ける側の気持ちや期待を良く理解することが出来ました。
 この方法を取り入れた実習を広めたいと皆意気込んでいました。

特別講座「園芸と地域福祉を繋げよう!」

 一般財団法人都市農地活用支援センターの、平成27年度『農』のある暮らしづくりアドバイザー派遣事業として、『園芸と福祉を繋げよう!』と題した講演会を開催致します。 講師は、広島市在住の高松雅子(たかまつ まさこ)さんです。※恐れ入りますが、高松講師の略歴につきましては(たくさんあるので)最後にまとめさせていただきました。
①開催日: 2015年10月17日(土)②開催時間: 17時~19時③会 場: 地域活動支援センター ドリームカレッジ④所在地: 新潟市北区石動2丁目2-9 ※ファッションセンターしまむら豊栄店さんの隣⑤受講料: 500円(要:事前申込み 先着40人)⑥申込み方法: 「ご自身を含む人数」と「代表者名(ふりがな)」のほか、「連絡先」として代表者の携帯電話番号・自宅電話番号・メールアドレスのいずれかをお書き添えの上で、郵送・FAX・メールのいずれかを用いて、「申込先」に送ってください。定員に達した場合は、こちらからご連絡致します。なお、お預かりした個人情報は、園芸福祉活動以外には使用致しません。
⑦申込み先: 特定非営利活動法人UNE(うね)〒940-0242 新潟県長岡市一之貝869番地FAX: 0258-86-8131TEL:0258-86-8121E-mail:  une@aze.nameウェブページ: http://une-aze.jimdo.com/主催: 特定非営利活動法人UNE協力: 園芸福祉にいがた http://www.enpuku.net/
⑧講師略歴: 高松雅子さん (広島市在住) NPO法人緑の風景 理事長 NPO法人日本園芸福祉普及協会 理事・認定講師 ジャパンハーブソサエティー 理事・広島東支部長・上級インストラクター 日本芳香療法協会 副会長 アロマセラピスト、ガーデンコーディネーター、一級造園施工管理技士、二級建築施工管理技士、二級室内園芸装飾技能士、二級フラワー装飾技能士、英国園芸療法協会(Thrive) 認定指導者、 【著書】 『ハーブとアロマで園芸福祉 植物ライフアート』(ISBN-13: 978-4990431525)
 

 

『園芸福祉シンポジウム in 大阪市』のご案内(ツアー参加者募集)

[ 2015年6月13日; ] 【平成27年度 園芸福祉シンポジウム ~園芸福祉 未来への提言~ のご案内】

NPO法人日本園芸福祉普及協会の関係者を始め園芸福祉に関心を持つたくさんの人たちの集い『園芸福祉シンポジウム』が、今年度は6月13日(土)の午後に大阪府営住吉公園内の体育館(大阪市住之江区浜口東)にて開催されます。
基調講演は、「園芸福祉」の道を示してくださった、東京農業大学名誉教授の進士 五十八(しんじ いそや)氏です。一般の方もご参加いただけますので、ぜひ添付のチラシをご確認ください。

なお、「園芸福祉にいがた」では、6月13日(土)の『園芸福祉シンポジウム』のほか、14日の三重県内の視察(予定)を含めた日程(12日夕方からの出発になります)でのツアーを検討しております。ツアー参加希望の方は、「園芸福祉にいがた」事務局(家老洋 代表)までご連絡ください。

【総会と初級園芸福祉士養成講座のご案内(第2報)】

 
★「園芸福祉にいがた 総会」について
開催日時: 2015年5月16日(土) 午後から
開催場所: 新潟市総合福祉会館 5F 503会議室
★「初級園芸福祉士養成講座」について
開催日時:   前期・・・9月12日(土)終日、並びに13日(日)終日
後期・・・10月17日(土)終日、並びに18日(日)終日
開催場所: 新潟市内 ※詳細は調整中
受講料:       36,600円
問合せ先:   園芸福祉にいがた 事務局 ※平日の日中でお願いします。
《 園芸福祉にいがた事務局 》
〒940-0242
新潟県長岡市一之貝869番地 NPO法人UNE 内
TEL:0258-86-8121
FAX:0258-86-8131
Email:engeifukushiniigata@gmail.com

幹事会開催

2015年2月28日(土)に新潟市内で、今年度最後の幹事会が開催されました。
昨年12月に吉長成恭理事長をお招きして開催した、新潟市内と長岡市内での講演会等の事業報告のほか、各地域の活動報告、そして、新年度の計画等について話し合われました。
詳細が決定次第のご連絡となりますが、5月に幹事会と総会を新潟市内で開催すること、後半期に初級園芸福祉士養成講座を新潟市内で開催すること、新潟市との実行委員会に参画すること、7月に幹事会を柏崎市内で開催予定であること等を、決定しました。
【2015年4月3日 修正・追記】
2月幹事会で決定した総会開催日が変更になりましたので、修正及び追記をおこないました。

福祉医療機構 社会福祉振興助成事業によって作られました