カテゴリー:活動予定(案内)

会員資格更新はお忘れなく(中間締切)

いつもありがとうございます。
既に告知しておりましたとおり、3月中旬で中間締切をおこない、その時点での登録者をもってボランティア保険の加入手続きを行います。もちろん、それ以後もご入会ならびに会員資格更新は出来ますが、2018年度中のボランティア保険の手続きには間に合わないことをご了承願います。また、直近の総会の開催案内は、2018年度の会員資格をお持ちの方のみへのご案内になります。
「園芸福祉にいがた」は、規約第14条に基づき、2年に一度、2千円の会費の納入をお願いしております。 今回は、2018年4月1日から2020年3月31日までの2か年分の受付けになります。
お預かりした会費は、ボランティア保険(その年度の開始前となる3月末までに手続きが必要)の加入料のほか、本会の運営に使用させていただいております。
今回から、会費納入の方法を、以下のように変更しております。以下の手順でお願い致します。
1. まず、下記の口座にお振込みください(振込手続日を覚えておいてください)。
☆ 「振込手数料」はご負担ください。
☆ 必ず「会員の氏名」を用いてお振込みください。(他人の氏名ですと受付ができません)
【振込先】 株式会社 北越銀行 本店営業部(店番号020)
口座番号: 普通 2166133
口座名義: 園芸福祉にいがた 代表 家老 洋
2. 別紙の『会員資格更新届』にご記入ください(初めて会員になる方は自動的に入会届として扱います)。
☆ 振込手続日をご記入ください。管理の都合上、西暦でご記入ください。
☆ 記入項目を確認し、ご記入ください。個人情報については適切に取り扱います。
☆ 生年月日は西暦と和暦の両方をご記入ください。なお、生年月日のご記入がないと「ボランティア保険」の手続きができません。
☆ お預かりした情報は、「園芸福祉にいがた」事務局が適切に管理しておりますので、メールアドレスやご住所などの「連絡先」については、できるだけご記入ください。ご連絡は、経費節約のため、メールを用いることがあります。
☆ 会員のメリットとして、ご住所に近い地域活動グループから園芸福祉活動に関するご案内をお届けすることができます。「連絡先」がすべて非公開ですと、このメリットが生かせないことになりますので、ご理解の上で、個別の連絡先における非公開の希望欄にご記入ください。
☆ ご記入後、FAX・郵送・e-mailのいずれかで、「園芸福祉にいがた」事務局宛てに、ご送付ください
3. 会員資格は、事務局が、お振込みの際の「会員の氏名」が入金記録と一致したことを確認した時から有効になります。
☆ お振込みの際の「会員の氏名」が入金記録と一致したことを確認した時に、本会の会員資格が生じます。
問合せ先について
【連絡先】 「園芸福祉にいがた」事務局
〒940-2402 新潟県長岡市一之貝869番地 NPO法人UNE 内
tel : 0258-86-8121(平日の日中のみ)
fax : 0258-86-8131
mail: engeifukushiniigata※gmail.com (※を@に変えてください)
【担当者】 「園芸福祉にいがた」事務局長  石黒 俊之
以 上
 「会費納入のお願い」と「会員資格更新届」を貼り付けておきますが、上手くダウンロードできない場合は、「園芸福祉にいがた」事務局まで、ご連絡ください。

定時総会開催のご案内【第一報】

[ 2018年4月28日; ] 定時総会開催のご案内の、第一報となります。

2018年2月3日(土)開催の園芸福祉にいがた幹事会において、定時総会については下記の予定で開催することを決めました。

開催日:  2018年4月28日(土)
開催地域: 長岡市内

時間や会場など、また、企画の内容などについては、検討中です。
詳細については随時「園芸福祉にいがた」のウェブページに公開して参ります。
また、確定しましたら、(ウェブページの公開内容の変更を含めて)改めてご案内致します。

【文責: 事務局長 石黒俊之】

2017年度養成講座修了生向け懇親会の出欠について(二次締切は1/31)

[ 2018年2月17日; 5:00 PM to 7:00 PM. ] この懇親会は、轡田さん(三条市,1班)のご提案によるもので、表題のとおり「2017年度初級園芸福祉士養成講座 in 新潟市」を受講された方(および、講師と他会場で受講した方の一部にもご案内します)の懇親を目的としたものです。
事務局としても、今回受講された皆さんが、「園芸福祉」を通じて得られた良いご縁をこれからも活かしていき、それぞれの人生の大切な宝となるとともに、それぞれの地域で素敵な「花」が咲きほころぶことにつながる、良い機会だと思います。

開催日時: 2018年2月17日(土)17時頃から
※認定試験(16時15分終了)の後になります。
会  場: 須坂屋そば(すざかやそば) 新潟駅前店
※試験会場から約650m、懇親会会場から新潟駅まで約300m
※https://goo.gl/maps/eBmQihbCTMuhttps://goo.gl/maps/eBmQihbCTMu
※所在地 新潟市中央区弁天 1丁目4-29  IMAIMAビル 1F ~3F
※電話番号 025-241-7705

予約者名: 園芸福祉にいがた
会  費: 4千円

出欠締切: 一次締切 2018年 1月12日(金) ※会場確保の都合上
二次締切 2018年 1月31日(水) ※会場予約の都合上
2018年 2月 7日(水)以降 のキャンセル は実費の場合があり

出欠連絡先: 園芸福祉にいがた 事務局
※fax、郵送e-mailのいずれかで
※fax 0258-86-8131
※所在地 〒940-0242 長岡市一之貝869番地 NPO法人UNE 内
※e-mail mail engeifukushiniigata@gmail.com

会員資格更新のお願い

[ 2018年1月5日 12:00 AM to 2018年3月10日 6:00 PM. ] いつもありがとうございます。

「園芸福祉にいがた」は、規約第14条に基づき、2年に一度、2千円の会費の納入をお願いしております。 今回は、2018年4月1日から2020年3月31日までの2か年分の受付けになります。
お預かりした会費は、ボランティア保険(その年度の開始前となる3月末までに手続きが必要)の加入料のほか、本会の運営に使用させていただいております。

今回から、会費納入の方法を、以下のように変更しております。以下の手順でお願い致します。

1. まず、下記の口座にお振込みください(振込手続日を覚えておいてください)。
☆ 「振込手数料」はご負担ください。
☆ 必ず「会員の氏名」を用いてお振込みください。(他人の氏名ですと受付ができません)

【振込先】 株式会社 北越銀行 本店営業部(店番号020)
口座番号: 普通 2166133
口座名義: 園芸福祉にいがた 代表 家老 洋

2. 別紙の『会員資格更新届』にご記入ください(初めて会員になる方は自動的に入会届として扱います)。
☆ 振込手続日をご記入ください。管理の都合上、西暦でご記入ください。
☆ 記入項目を確認し、ご記入ください。個人情報については適切に取り扱います。
☆ 生年月日は西暦と和暦の両方をご記入ください。なお、生年月日のご記入がないと「ボランティア保険」の手続きができません。
☆ お預かりした情報は、「園芸福祉にいがた」事務局が適切に管理しておりますので、メールアドレスやご住所などの「連絡先」については、できるだけご記入ください。ご連絡は、経費節約のため、メールを用いることがあります。
☆ 会員のメリットとして、ご住所に近い地域活動グループから園芸福祉活動に関するご案内をお届けすることができます。「連絡先」がすべて非公開ですと、このメリットが生かせないことになりますので、ご理解の上で、個別の連絡先における非公開の希望欄にご記入ください。
☆ ご記入後、FAX・郵送・e-mailのいずれかで、「園芸福祉にいがた」事務局宛てに、ご送付ください

3. 会員資格は、事務局が、お振込みの際の「会員の氏名」が入金記録と一致したことを確認した時から有効になります。
☆ お振込みの際の「会員の氏名」が入金記録と一致したことを確認した時に、本会の会員資格が生じます。

問合せ先について

【連絡先】 「園芸福祉にいがた」事務局
〒940-2402 新潟県長岡市一之貝869番地 NPO法人UNE 内
tel : 0258-86-8121(平日の日中のみ)
fax : 0258-86-8131
mail: engeifukushiniigata※gmail.com (※を@に変えてください)

【担当者】 「園芸福祉にいがた」事務局長  石黒 俊之
以 上
 「会費納入のお願い」と「会員資格更新届」を貼り付けておきますが、上手くダウンロードできない場合は、「園芸福祉にいがた」事務局まで、ご連絡ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年2月3日、新潟市内で園芸福祉カフェの特別講演会を開催

[ 2018年2月3日; 1:00 PM to 4:30 PM. ] 【2018年2月3日、新潟市内で園芸福祉カフェの特別講演会を開催】
「園芸福祉にいがた」の新潟市内での活動グループのひとつである『グリーンケアボクスン』(GCB)さん企画による、特別講演会『TUNAGARUが生み出す 新しい社会の仕組み ~ コーディネーターの役割と見えてくる未来のカタチ ~ 』が開催されます。

日時: 2018年2月3日(土) 13:00受付、13:30~16:30
会場: 新潟市総合福祉会館 4階 401号室
参加費:1,500円(GCBの会員は1,000円)

第一部 特別講演会
講師: 山内美陽子さん
第二部 パネルディスカッション
パネラー: 永嶋節子さん、ごんだいらあやこさん

問合せ先: Greencareboxn(グリーンケアボクスン)事務局
e-mail: greencareboxn※gmail.com(※印を@に変えてね)
fax: 025-333-4933

2017年度の初級園芸福祉士養成講座を修了された皆様へ

[ 2018年2月3日; 1:00 PM to 1:30 PM. ] 2017年度の初級園芸福祉士養成講座を修了された皆様へ、初級園芸福祉士認定試験ガイダンス開催のご案内です。
※表題の方のみを対象としたものであり、一般の方は参加できませんので、ご注意ください。

1.日時  2018年2月3日(土) 13:00~13:30
時間厳守。事情があって遅刻されても、ガイダンスは行いません。

2.会場  新潟市総合福祉会館 4階 401号室
所在地:新潟市中央区八千代1丁目3-1

3.持ち物 協会からの郵送物(『2017年度初級園芸福祉士認定試験のご案内」一式)
筆記用具

4.参加費 なし

5.出欠連絡は、「園芸福祉にいがた事務局」まで、fax、郵送、e-mailのいずれかで。

 

なお、2018年2月17日(土)に実施される、初級園芸福祉士認定試験の終了後に、修了生向け懇親会が予定(企画者は轡田さん)されています。
詳細については、「園芸福祉にいがた事務局」から、メールもしくは郵送でご案内しておりますので、ご確認ください。

最後に、「園芸福祉にいがた」の会員資格更新の時期になりました。
今回の新しい期間は、2018年4月1日から2020年3月31日までの2年間であり、納入いただく会費は(その2年間分として)2,000円です。※振込手数料はご負担いただいています。
2018年3月上旬位までにご提出ならびにご納入(入金をもって会員とするため)がないと、2018年4月1日から2019年3月31日までのボランティア保険の加入手続きが間に合わなくなります。

 

問合せは、「園芸福祉にいがた事務局」まで。

初級園芸福祉士認定試験(2018年2月17日実施)の受験申込受付について

[ 2017年12月8日 to 2018年1月31日. ] 【2017年度の初級園芸福祉士認定試験のご案内】

最新情報については、認定試験を実施する、非営利活動法人日本園芸福祉普及協会のウェブページでご確認ください。以下の記載は、2017年12月15日時点のものですので、予めご承知おきください。
※ 2017年度初級園芸福祉士認定試験申込受付開始いたしました (2017年12月15日確認)
 2017年度 初級園芸福祉士認定試験の概要
1.実施日時: 2018年(平成30年)2月17日(土)の13時30分から16時15分まで、国内一斉の実施になります。

2.会  場: 国内の指定された試験会場(今回は次の8つの会場)での実施になります。「④ 新潟県新潟市」以外の試験会場の詳細については、協会の事務局にお問合せください。
① 埼玉県川越市
② 東京都世田谷区
③ 神奈川県平塚市
④ 新潟県新潟市 ⇒ 新潟市総合福祉会館(新潟市中央区八千代1丁目3-1)内
⑤ 愛知県名古屋市
⑥ 三重県名張市
⑦ 岡山県岡山市
⑧ 広島県安芸郡坂町

3.受験資格: 既に、所定のカリキュラム(初級園芸福祉士養成講座もしくは認定校による受講)を修了。
2017年度中に実施された初級園芸福祉士養成講座を修了した人へは、既に協会から受験案内が届いていることと思いますが、もし届いていないようであれば、非営利活動法人日本園芸福祉普及協会の事務局にお問合せください。あわせて、2016年以前に実施された初級園芸福祉士養成講座を修了し、今回受験を希望される人におかれましても、同様に協会の事務局にお問合せください。
※「園芸福祉にいがた」事務局では、お答え(お応え)できません。

4.受験料: 一般 8,000円、 認定校(専門学校・大学) 6,000円、 認定校(高校) 3,000円。

5.受験申込受付について
期間(2017年12月8日から2018年1月31日まで)内に、非営利活動法人日本園芸福祉普及協会の事務局に対して、所定の受験申込をおこなう。

初級園芸福祉士養成講座2017(新潟市秋葉区)受講者募集

[ 2017年7月1日 10:00 AM to 2017年7月31日 4:00 PM. ] 【初級園芸福祉士養成講座2017(新潟市秋葉区)受講者募集】

初級園芸福祉士養成講座を受講し修了することによって、NPO法人日本園芸福祉普及協会認定の『初級園芸福祉士』の資格認定試験の受験資格が得られます。
※NPO法人日本園芸福祉普及協会認定の『初級園芸福祉士』になるためには、資格認定試験に合格し、NPO法人日本園芸福祉普及協会に登録する必要があります。

新潟県内では、初級園芸福祉士養成講座を、下記の要項で実施いたします。

1.主催
NPO法人日本園芸福祉普及協会 (http://www.engeifukusi.com/)
※NPO法人日本園芸福祉普及協会における資格制度については、こちらからご確認いただけます。
http://www.engeifukusi.com/license/abou.html

2.本講座の実施事務局(本講座の申込先および問合せ先)
園芸福祉にいがた (http://www.enpuku.net/)
※園芸福祉にいがた事務局の連絡先については、こちらからご確認いただけます。
園芸福祉にいがた事務局(連絡先)

3.本講座の運営事務局(受講者からの講座開催当日の連絡先)
グリーンケアボクスン ※新潟市の園芸福祉活動グループです。
①メールアドレス: greencareboxn※gmail.com ※印を@に変えてください。
②Facebookページ: Greencareboxn・みどりの薬箱たち(園芸福祉にいがた)
③携帯電話(留守録対応で折返しのご連絡になります): 080-9662-5007

4.本講座について
①開催日: 2017年8月26日(土)・27日(日)、10月7日(土)・8日(日)の4回連続
※本講座を修了するためには、4回連続のすべてを受講する必要があります。
※特別の事情がある場合は、救済されることがあります。
②開催場所: 新潟県立植物園(〒956-0845 新潟市秋葉区金津186番地)
※本講座に関するお問合せは受け付けできませんので、実施事務局(園芸福祉にいがた事務局)へどうぞ。
③タイムスケジュール: 添付の「カリキュラム」でご確認ください。
④受講料: 36,600円

5.受講をご希望の方へ
①まずは、添付の申込書を「申込先」(実施事務局:園芸福祉にいがた事務局)へご提出ください。
②NPO法人日本園芸福祉普及協会から、受講の要項が届きますので、指定されたとおりに受講料を納めてください。
③申込期限は、2017年7月31日(月)となっております。申込をご検討中の方は、申込期限までに実施事務局にご相談ください。

2017/6/3開催の「総会」&「市民講座」開催のご案内

[ 2017年6月3日; 12:30 PM to 5:00 PM. ] 「園芸福祉にいがた」会員の皆様へ

小満芒種の頃となり、木々も潤い生長をみせております。会員の皆様におかれましては、平素から園芸福祉活動にご尽力ご協力を賜り、感謝申し上げます。

さて、表題および下記のとおり、「園芸福祉にいがた」の「総会」と「市民講座」を開催致します。
出欠のご連絡につきましては、今年度は「市民講座」を併催することもあり、一括して『グリーンケアボクスン』(Greencareboxn;新潟市内のグループ)が担当致します。「園芸福祉にいがた」事務局は、総会を欠席される方の委任状のみを受付けておりますので、ご注意ください。

※『グリーンケアボクスン』連絡先
①メールアドレス: greencareboxn@gmail.com
②Facebookページ ⇐リンク先になります(Facebookに登録されている方のみ)
③携帯電話(留守録で折返しになります): 080-9662-5007
④FAX: 025-333-4933

※「園芸福祉にいがた」事務局・・・今回は総会の「委任状」のみの扱いです。
①所在地: 〒940-0242 新潟県長岡市一之貝869番地 NPO法人UNE 内
②メールアドレス: engeifukushiniigata@gmail.com
③電話番号: 0258-86-8121(NPO法人UNE)
④FAX:  0258-86-8131(NPO法人UNE)
会場および『当日のタイムテーブル』・・・「市民講座」のチラシの裏面にも記載しています。
①会 場: 新潟市総合福祉会館 4階 (新潟市中央区八千代1丁目3-1 TEL:025-248-7161)
②タイムテーブル: 以下のとおり
12:30~13:00  総会の参加の受付
13:00~14:00  総会
14:10~14:30  市民講座(講演会)の受付 ※受講料2,000円/人
(14:35~15:30)大出 英子(おおいで えいこ)先生の講演会
演題: 『Power of Plants 植物と共にあるしあわせ』
(15:35~15:45)市民講座(実習)の受付
※花ばさみ、持ち帰り用の袋、筆記用具をご持参ください。
(15:50~16:50)実習
実習: 『タッジーマッジー 香りの花束づくり』
17:00        終了
※希望の方のみで、17:30から交流会(会場は『Farm Table SUZU』さん)を行います。

詳しくは、添付のチラシをご確認ください。

2017/2/24 幹事会のご案内

[ 2017年2月24日; 6:00 PM to 8:00 PM. ] 「園芸福祉にいがた」役員の皆様へ

立春を過ぎ、フキノトウの採集が始まったところもあるようです。皆様におかれましては、平素から園芸福祉活動にご尽力ご協力を賜り、感謝申し上げます。

さて、表題および下記のとおり、「園芸福祉にいがた」の幹事会を開催いたします。今回が本年度の第2回目となります。議題としては、特に、新潟市内での初級園芸福祉士養成講座の開催についてご審議をいただきます。そのほか、議題としてご提案がございましたら、(事務局の石黒が2月20日まで海外出張のため、)家老代表宛てにご連絡ください。ご提案に際して、配布資料(約20部)をご準備いただくかもしれませんので、予めご承知おきください。

準備の都合上、2月20日(月)までに、出欠を事務局までご連絡ください。FAXの場合は、切り取らずに、このままお送りください。

 開催日時: 2017(平成29)年 2月24日(金) 17時45分受付

18時00分~19時00分  幹事会

☆活動報告および次年度の活動計画について

19時00分~20時00分  懇親会

☆参加費:1,500円

開催会場: 新潟市黒崎市民会館 講座室3 ※2階です

〒950-1115  新潟県新潟市西区鳥原909番地1 ☎ 025-377-1420

アクセス: 自家用車が便利です(^-^) 駐車場は広いです。
以 上
 

JR新潟駅からバスのご利用について記載しますが、念のため、各自でもお調べください。
「善久(ぜんく)」バス停から徒歩10分程度です。

【経路1】 所要:16:40~17:21  乗換回数:0回

新潟駅前(JR新潟駅 万代口) のりば③

W70 大野・白根線 <(快速)平島・大野経由> 潟東営業所ゆき

「善久(ぜんく)」バス停で下車し、徒歩10分程度

【経路2】 所要:17:00~17:40  乗換回数:0回

新潟駅前(JR新潟駅 万代口) のりば③

W74 大野・白根線 <(急行)平成大橋・大野経由> 潟東営業所ゆき

「善久(ぜんく)」バス停で下車し、徒歩10分程度

福祉医療機構 社会福祉振興助成事業によって作られました